院内設備(物療)
物療機器について
当院では複数の物理学療法の器機がございます。
肩こり・腰痛などの他、全身疲労がある方、事故で首などを痛めた方などへの治療を行います。継続的に使う事で、症状の緩和に繋がります。
赤外線 ※現在、休止中です。再開をお待ち下さい。
赤外線による温熱効果で穏やかに温めます。肩や腰などがぽかぽかと暖かくなります。
スーパーライザー ※現在、休止中です。再開をお待ち下さい。
特殊な光線を身体や神経節に当てることで、症状の緩和に繋げます。
院内設備(検査等)
検査機器について
当院では各種検査機器を備えており、迅速な診断に役立てております。
以下、抜粋します。
血液(糖尿病の診断や貧血の確認など)、尿検査(血尿、尿糖など)、呼吸機能(肺活量、喘息の状況など)、
感染症(インフルエンザ、溶連菌、アデノウイルスなど)、不整脈(心電図、24時間ホルター)、レントゲン(肺炎、骨折の有無などの他、骨密度)、睡眠時無呼吸の検査、喫煙者の呼気検査、胃カメラ・大腸カメラ(ピロリ菌の有無、ポリープ有無など)
感染症(インフルエンザ/溶連菌/アデノウイルス/RSウイルス/マイコプラズマなど)
インフルエンザ迅速検査キットを使って院内で各種感染症の有無をチェックできます。5~15分ほどで結果がでます。
インフルエンザは、疑わしい症状が現れても6~8時間以上経過しないと「陽性」にならない事もあります。当院では、なるべく早くに結果が確認できるよう、高感度の迅速診断機器を導入しています。ウイルスを増殖させて診断に繋げておりますので、症状が出始めて数時間ほどで判定できる場合もあります。検査をできるだけ翌日に持ち越さずに早めの治療が可能となります。それ以外の症状についても、検査キットを使用し診断に繋げています。